NHK「技研公開」は家族連れやカップルで楽しめる内容になっているか

砧にあるNHK放送技術研究所の研究成果を年に一度公開する「技研公開」が、以前から気になっていた。広報物のビジュアルがかなり柔らかめだし、専門家だけでなく幅広い世代が訪れているようだ。確かに、実際の番組と結び付けて紹介すれば、難しい放送技術もわかりやすく伝えられるかも知れない。だが、本当に貴重な週末を過ごすのにふさわしいイベントなのか、家族サービスやデートのつもりで足を運んで後悔しないのか。「技研公開2013」で実際に確かめることにした。

NHK「技研公開2013」「技研公開2013」
(2013年5月30日~6月2日、NHK放送技術研究所)

Continue reading

不動前にあった人気寿司店「ととや」が大崎広小路で復活している

東急目黒線「不動前駅」の不動前駅通り商店街に、「ととや」はあった。1階が鮮魚店、2階がその新鮮なネタを使った寿司店になっており、テーブル席のみで客自身が注文伝票を書くスタイル。回転寿司よりは高いが、高級店と遜色ない味を思い切り食べて飲んで、1人6,000円あれば大丈夫という庶民の味方だった。

Continue reading

「サントリー天然水」イラストのムラタ有子作品集を買うなら、表紙が選べるいまのうちに

2011年秋、仕事がステップアップした自分へのご褒美として、ムラタ有子作品集『Yuko Murata』(トゥルーリング、2010年)を購入した。それまで画集など購入したことはなかったが、ネットでムラタ氏の作品をたまたま見つけ、虜になった。音楽ユニット「Polaris」のCDジャケットでも知られるアーティストだ。

Continue reading

アルバムをコレクションしてきたキヤノン「フォトブック」が9月末で終わってしまう

キヤノン製品ユーザの会員サイト「CANON iMAGE GATEWAY」が提供しているオンラインフォトアルバム、キヤノン「フォトブック」が2013年9月末注文分をもって受付終了することが、7月5日発表された。ショックである。

Continue reading

『PEN』特集によると、FANDERSONの会員数は1,200名で日本からは約50名

『PEN』7月15日号(No.540)の特集「サンダーバード完全読本。」で、87ページにFANDERSONの会員数が紹介されていた。全世界で1,200名で、日本からは50名ほどだという。

Continue reading