2003年に発行されたクリス・ベントレー著『The Complete Book of Gerry Anderson’s UFO』が、フルカラーの改訂版として甦る。内容も見直し、ハードカバーのアートブックになるという。11月1日発売で、日本のアマゾンでも予約受付中。これはマストバイだろう。
Category Archives: 謎の円盤UFO
『謎の円盤UFO』完全記録本、クリス・ベントレー著『The Complete Book of Gerry Anderson’s UFO』改訂版がフルカラーで11月1日発売
『謎の円盤UFO』ファンならマストバイの映画『決死圏SOS宇宙船』
『謎の円盤UFO』ファンならマストバイなのが、映画『決死圏SOS宇宙船』(原題『Doppelgänger』、米題『Journey to the Far Side of the Sun』)DVDだ。ジェリー・アンダーソン氏が1969年に手掛けた劇場用映画で、製作・配給はユニバーサル映画というメジャー作品だ。日本では劇場未公開で、72年と76年にNET(現・テレビ朝日)の「日曜洋画劇場」で放送されている。
故シルビア・アンダーソン氏が表紙の「FAB83」が届く、2016年会員更新特典冊子「UFO CLOSE-UP」と缶バッジ同封
FANDERSONから会報「FAB83」が5月2日に届いた。「Fanderson Forum」を見ると現地時間の4月26日~27日ごろ届いたようなので、今回は標準的な到着だった。事務局が多忙なのか、前回から「NEWS」に「FAB」発行が掲載されなくなっている。
FANDERSON5回目の更新手続き、2016年会員更新特典は「謎の円盤UFO」新冊子「UFO Close Up Book」
FANDERSON5回目の更新手続きを行なった。2010年2月に入会し、7年目に入る。年数と更新回数が合わないのは、14年3月まで会員期間の定義が異なっていたからだ。
シルビア・アンダーソン氏逝去、彼女がいたからこそ「謎の円盤UFO」のファッショナブルな世界観は生まれた
ジェリー・アンダーソン氏の元妻(1981年離婚)で、「謎の円盤UFO」の共同原案・衣裳デザインを担当したシルビア・アンダーソン氏が亡くなったことが、3月17日伝えられた。88歳だった。Wikipedia英語版によると、命日は3月15日になっている。
受注生産品のWAVEポリストーン製塗装済みスカイダイバー完成品モデルをリサイクルショップで購入、中国詐欺サイトにはくれぐれもご注意
茨城県・千葉県を中心に店舗展開しているリサイクルショップ「WonderREX」の楽天ショップで、ポリストーン製塗装済み完成品モデルのスカイダイバーが売りに出ていた。2015年7月にガレージキットメーカー・WAVEが発売したもので、私が知らないうちに予約注文が締め切られ、入手出来なかった痛恨のプロップレプリカだ。
「FAB82」が1か月発行遅延、日本到着は年内最終週の見込み
気がつくと年末だ。FANDERSON会報「FAB82」は11月発行の予定ではなかったか。「Fanderson Forum」を見ると、現地時間12月3日にFANDERSON SALES担当のStephen Brown氏から、「スタッフの多忙で発行が遅れ、クリスマス前に届けたい」との報告がある。
「deviantART」に登録された「謎の円盤UFO」ファンアート秀作群
「FAB81」の到着記事で、のカバーイラストを描いたクリス・トンプソン氏のことを書いた。
「FAB81」が届く、特集は「UFO A-O.K.」16ページ
FANDERSONから会報「FAB81」が届いた。発送の記事が載ったのが現地時間の8月19日、「Fanderson Forum」で現地時間の22日に届いたとの報告があったので、日本なら29日までに到着するだろうと思っていたら、少し早く26日に届いた。年3回の発送月になったら「Fanderson Forum」をウォッチし、英国到着から1週間を目安に待てばよいと思う。
吉祥寺のガレージキットメーカー・WAVEがスカイダイバー50cm塗装済み完成品モデルを7月下旬発売
プロップレプリカ好きの方なら周知のことと思うが、吉祥寺のガレージキットメーカー・ウェーブ(WAVE)が7月下旬にポリストーン製塗装済み完成品モデルのスカイダイバーを発売する。