世田谷区はマイナンバーカードの交付窓口が足りなくて更新期限に間に合わない(2025年3月現在)

2016年にマイナンバーカードをつくった家人が、カード本体の有効期限が来たので更新することになった。有効期限は発行から10回目の誕生日までなので、1年早いような気がするが、発行から実際に交付されるまでが長かったので、その分もカウントされているようだ。半年近く損をしている気分。

Continue reading

世田谷区のマイナンバーカード発行に要する期間(2021年1月現在)

2015年にマイナンバー通知カードが届いてから、写真入りの公的身分証明書を持っていない家人は間もなくマイナンバーカード(個人番号カード)を申請したが、私はそのままにしていた。マイナンバーの証明が必要な場合は、通知カード+運転免許証で対応していたが、マイナンバーカードの用途が広がってきたので、そろそろ申請することにした。

Continue reading

世田谷区からマイナンバーカード交付通知書が届かない、世田谷区は地方公共団体情報システム機構からカードが届いてからさらに2か月かかる

家人が申し込んでいたマイナンバーカード(個人番号カード)の交付通知書がやっときた。東京都世田谷区は白い洋2封筒だ。

Continue reading