FANDERSONに7月20日付で発送開始が掲載されていた「FAB75」が、7月30日届いた。
Category Archives: 謎の円盤UFO
「FAB」の発送状況は「Fanderson Forum」が参考になる
『PEN』特集によると、FANDERSONの会員数は1,200名で日本からは約50名
『PEN』7月15日号(No.540)の特集「サンダーバード完全読本。」で、87ページにFANDERSONの会員数が紹介されていた。全世界で1,200名で、日本からは50名ほどだという。
「謎の円盤UFO」オリジナルグッズをデアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」セレクト商品として販売中
私はデアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」は創刊号を購入しただけだが、同社ではオリジナルグッズも販売していた。「I bought this one!」によると、定期購読者に対して2012年8月に案内が届いたそうだ。
史上最大規模のサンダーバード展が2013年夏開催
「サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~」が、2013年7月10日~9月23日に東京・お台場の日本科学未来館で開催される。主催はフジテレビジョン、東映、東北新社、博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、日本科学未来館。故ジェリー・アンダーソン氏への哀悼の意を込めると共に、「サンダーバード」で描かれているテクノロジーを、現在の先端科学技術と比較対照する趣向らしい。国際救助活動を昨今の災害対策・危機管理と結び付ける狙いもあるようだ。
「FAB74」の発行が遅れている
3月発行予定の「FAB74」が、本日現在まだ届いていない。
「UFO Series Home Page」の「謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX」検証がすごい
「UFO Series Home Page」の「謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX」に対する検証がすごい。特設ページで加筆を重ね、日本のアマゾンから取り寄せたブルーレイと、英国版DVDを詳細に比較をしている。当初発表されていたリージョンA(アジア、アメリカ)からリージョンフリーに変更されたため、喜んでいる様子がうかがえる(日本の価格は高いと思うが)。
FANDERSONからジェリー・アンダーソン氏回顧のリーフレットが届く
式次第の一部編集し直した、ジェリー・アンダーソン氏回顧のリーフレットがFANDERSONから1月15日届いた。これは早い。
ジェリー・アンダーソン氏の葬儀
ジェリー・アンダーソン氏の葬儀が1月11日に行なわれた。式次第はFANDERSONが編集した。
ジェリー・アンダーソン氏逝去「宇宙から一筋の光が失われたようだ」「僕らの子供時代を素晴らしいものにしてくれた」
「謎の円盤UFO」の製作総指揮・監督を務めた英国のTVプロデューサー、ジェリー・アンダーソン氏が2012年12月26日に亡くなった。子息であるジェイミー・アンダーソン氏のブログによると、寝ているあいだに安らかに息を引き取ったという。83歳だった。葬儀は1月11日に行なわれる。心からご冥福をお祈りする。
確かにアマゾンは安いが、ポイントがいきなりゼロになるのは納得いかない
「謎の円盤UFO ブルーレイ・コレクターズBOX」が発売された。定価34,650円(税込)ということで、2BOXで81,200円(税込)したLD-BOX、52,080円(税込)したDVD-BOXに比べると、ずいぶん安くなった。それでいて画質はアップし、未収録だった日本語音声の一部が追加されているというのだから、たまらない。