森博嗣邸は長野県に庭園鉄道用、福井県に模型飛行機用があると思われる

以前、ハウスメーカーのサイトで、明らかに森博嗣邸とわかる施工例を見つけた。

「明らかに森博嗣邸とわかる施工例がハウスメーカーのサイトに掲載され、場所は長野県になっている」

Continue reading

成田美名子著『花よりも花の如く』連載15周年記念「画集付き特装版」15巻が予約受付中

成田美名子氏が『メロディ』(白泉社)2001年5月号*1 から連載中の『花よりも花の如く』が15周年を迎え、3月4日発売のコミックス15巻で「画集付き特装版」が発売される。連載当初からのカラーイラストを収録した、ハードカバー新書サイズ32ページの別冊が付いたもの。

Continue reading

  1. 『メロディ』は当初月刊誌だったが、2006年に隔月刊誌になっている。 []

受注生産品のWAVEポリストーン製塗装済みスカイダイバー完成品モデルをリサイクルショップで購入、中国詐欺サイトにはくれぐれもご注意

茨城県・千葉県を中心に店舗展開しているリサイクルショップ「WonderREX」の楽天ショップで、ポリストーン製塗装済み完成品モデルのスカイダイバーが売りに出ていた。2015年7月にガレージキットメーカー・WAVEが発売したもので、私が知らないうちに予約注文が締め切られ、入手出来なかった痛恨のプロップレプリカだ。

Continue reading

「FAB82」が1か月発行遅延、日本到着は年内最終週の見込み

気がつくと年末だ。FANDERSON会報「FAB82」は11月発行の予定ではなかったか。「Fanderson Forum」を見ると、現地時間12月3日にFANDERSON SALES担当のStephen Brown氏から、「スタッフの多忙で発行が遅れ、クリスマス前に届けたい」との報告がある。

Continue reading

『DIME』付録万年筆「BEAMSコラボ オリジナル万年筆」は付録を超えたクオリティだった

2015年の雑誌付録万年筆は、「ききらら☆雑誌付録レビュー」によると下記3本である。

Continue reading

古い郵便貯金総合通帳から継承されたゆうちょ銀行総合口座は送金機能が付いていない

ゆうちょ銀行ATMで総合口座間の送金(電信振替)をしようとしたら、「この口座は取扱できません」と表示され、「貯金窓口取扱時間中に窓口へお申し出ください」と印字された明細票が出てくる。エラーコードは「5188」だ。

Continue reading

「ますむらひろし原画展 ATAGOAL CALENDAR 2016」で「ヒデヨシ印の貯金箱」など新作グッズ販売

「アタゴオルカレンダー2016」

「風呂猫マーケット」より「アタゴオルカレンダー2016」

「ますむらひろし原画展 ATAGOAL CALENDAR 2016」のため、年に一度の千駄木「ギャラリー猫町」通い。

Continue reading

年末調整の保険料控除額計算の端数は四捨五入ではなく切り上げ

国税庁「平成27年分 年末調整のしかた」

給与所得者は勤務先に年末調整書類を提出する時期になったが、生命保険料と地震保険料の控除額を計算する際、1円未満の端数をどうしたらいいのか毎年迷うので、記録しておく。

Continue reading

IE11で突然PDFファイルが開けなくなったときは、Trendツールバーを非表示にする

Windows 7のInternet Explorer 11(IE11)でPDFファイルを開こうとしたら、突然「Internet Explorerは動作を停止しました」が表示され、ブラウザ上で開かなくなった。ローカルにダウンロードしたものは開く。Google Chromeならブラウザ上で開く。IE11だけが開かない。

Continue reading

ドコモオンラインショップでFOMAからXi(iPhone)に機種変更するときの注意点、iモードメールは問題ないがシェアオプションに落とし穴

SH-01B

NTTドコモ「SH-01B」(Amazon.co.jpより)

携帯電話をドコモのフィーチャーフォン(ガラケー)SH-01BからiPhone 6sへ機種変更した。SH-01Bは2009年冬モデル(09年11月20日発売)なので、6年近く使ってきたことになる。スマートフォンの必要性を感じずに使い続けてきたが、最近はさすがにあると便利なアプリも増え、この辺が潮時かなと思った。iPhoneはバッテリー内蔵なのが鬼門で、がんばって3年はもたせたい。家人も同時に機種変更したが、ワンセグが見られないのを最後まで残念がっていた。「SH-01Bをワンセグ専用機にしたら」と言ったが、SIMカードが無効になるとワンセグ機能も無効になるのだった。

Continue reading