ガレージキットの老舗「コメットミニチュア」が閉店

ロンドンで1980年代初頭から続いてきたSF模型専門店「コメットミニチュア」(Comet Miniatures)が、10月上旬に閉店した(インターネット通販は10月末まで続けていたようだ)。ジェリー・アンダーソン作品のガレージキットで世界的に知られ、日本では「ペンギン貿易」が支部を務め、限定品が輸入販売されていた。例えるなら、ゼネラルプロダクツがそのまま現在まで続いていたようなものだろう。

SCALE MODEL NEWS「COMET MINIATURES: THE END OF AN ERA, BUT THE DAWN OF A NEW AGE」

Continue reading

「携帯版テレビ王国」を使えば、ソニー製HDDレコーダーはいまでも携帯電話からリモート録画予約可能

携帯電話(フィーチャーフォン)に提供されていた無料アプリ「Gガイド番組表」(NTTドコモ、au)、「Gガイドモバイル」(ソフトバンク)が2013年3月28日で終了し、外出先からソニー製機器へリモート録画予約するには、フルブラウザで「Gガイド.テレビ王国」または「CHAN-TORU」にアクセスするしかないと書いた。携帯電話を使い続けている私と家人には、非常に不便になった。

「携帯からのソニー製機器向け『リモート録画予約サービス』が3月終了、スマホ対応を巡るユーザの切り捨てではないか」

Continue reading

常備店の少ない「パブロンせき止め」(顆粒)を買うならオーエスドラッグ渋谷店

私は小学校低学年まで小児喘息を患った。成長と共に症状が出なくなり、完治したと思っていたところ、中学校の修学旅行先で深夜に咳が止まらなくなり、一睡も出来なかった。環境の激変で発作が出たのだろう。

Continue reading

『ジェリー・アンダーソン メカニック大全』が届く

デアゴスティーニが先行予約を受け付けていた『ジェリー・アンダーソン メカニック大全』(ヴィレッジブックス)が、12月20日発行された。私は先行予約していたので19日に届いた。普通に書店にも並んでいる。

Continue reading

マークス「EDiT」2014年版の用紙裏抜け問題はどうなったか

マークス「EDiT」2014年版が採用した新用紙「NEO AGENDA II for EDiT」が、万年筆やゲルインキボールペンで裏抜けする問題は、ブログ「いぶし銀の、文具とねこの日々。」がマークス企画開発部とやりとりしたメールを公開し、ネット上で広く知られることになった。

Continue reading

ヒノマル上野毛店跡地にオオゼキ出店か、どうするトップ

東急大井町線「上野毛駅」至近のパチンコ店「ヒノマル上野毛店」が、9月17日からビル改修工事のため営業休止となり、そのままビルは取り壊された。9月30日時点では、「ヒノマル公式掲示板」でヒノマル本部が、

尚、今後につきましてはパチンコ店として再開するかどうかは
未定となっております。

としていたが、その後掲出された建築計画のお知らせ看板では、8月27日届出で物販店舗が新築されることが決まっていたことがわかった。

Continue reading

PayPalのクレジットカード決済がアカウント登録必須になり、FANDERSON更新で驚く

FANDERSONから会報「FAB76」が届き、前回更新からこれで4冊目になるので、3回目の会員更新手続きを行なうことにした。更新が必要なことは宛名ラベルに下記の印字があり、申込用紙(membership renewal application)が挟み込まれているのでわかる。

Membership XXXXX expires with FAB 76
XXXXX:会員番号

Continue reading

「FAB76」が届く

FAB76

FANDERSONから会報「FAB76」が届いた。今回は標準どおり、英国発行のほぼ1週間後だった。「Fanderson Forum」を見ると、英国には現地時間11月14日に届いているが、東京在住の私には18日に配達された。

Continue reading

Huluが米国で「謎の円盤UFO」全26話無料配信開始

「UFO Series Home Page」によると、Huluが米国向けに「謎の円盤UFO」全26話の無料公開を始めた。無料は標準画質(480p)だが、有料会員になるとHD画質(720p)で見られる。

Continue reading