『シン・ゴジラ』大ヒットでパンフレット売り切れ、「TOHOシネマズ新宿」でやっと購入

『シン・ゴジラ』

7月29日に公開された庵野秀明総監督作品『シン・ゴジラ』を2回観た。映画館で同じ作品を2回観るのは久しぶりだ。

大ヒットを予想していなかったのか、8月6日に家人とIMAX 2Dで観た「109シネマズ二子玉川」はパンフレットが売り切れていた。次回入荷未定だという。公開1週間でパンフレットが品切れというのは、映画館ではめずらしい。

Continue reading

入浴・シャワー後しばらくはATMの生体認証(静脈パターン)がエラーになる

みずほ銀行のキャッシュカードは、ICカードにして生体認証(指静脈認証)機能を付けている。手指の静脈パターンを登録するものだ。

Continue reading

『謎の円盤UFO』完全記録本、クリス・ベントレー著『The Complete Book of Gerry Anderson’s UFO』改訂版がフルカラーで11月1日発売

2003年に発行されたクリス・ベントレー著『The Complete Book of Gerry Anderson’s UFO』が、フルカラーの改訂版として甦る。内容も見直し、ハードカバーのアートブックになるという。11月1日発売で、日本のアマゾンでも予約受付中。これはマストバイだろう。

Continue reading

Twitter画像をオリジナルサイズでダウンロードするには、画像URL末尾に「:orig」を付けて保存すればよい

Twitterに掲載されている画像をPCで保存する場合、そのまま右クリック⇒[名前を付けて画像を保存]で保存するのが普通だが、大きなサイズでアップロードされている場合、ひと手間かけるとオリジナルサイズの画像をダウンロードすることが出来る。

Continue reading

『謎の円盤UFO』ファンならマストバイの映画『決死圏SOS宇宙船』

『謎の円盤UFO』ファンならマストバイなのが、映画『決死圏SOS宇宙船』(原題『Doppelgänger』、米題『Journey to the Far Side of the Sun』)DVDだ。ジェリー・アンダーソン氏が1969年に手掛けた劇場用映画で、製作・配給はユニバーサル映画というメジャー作品だ。日本では劇場未公開で、72年と76年にNET(現・テレビ朝日)の「日曜洋画劇場」で放送されている。

Continue reading

オリヒロ「コスメイン ピクノジェノール」の後継製品にDHC「ピクノジェノール-PB」を選ぶ

オリヒロ「コスメイン ピクノジェノール」

オリヒロ「コスメイン ピクノジェノール」(アマゾンより)

家人が飲んでいたサプリメント、オリヒロ「コスメイン ピクノジェノール」が生産終了になった。

Continue reading

『ミシュランガイド』4年連続一つ星の北鎌倉茶寮「幻董庵」が食中毒で営業停止に

2011年に鎌倉の隠れ家懐石として紹介し、『ミシュランガイド』2012年版から4年連続一つ星を獲得した北鎌倉茶寮「幻董庵」が、食中毒を出して神奈川県から営業停止の行政処分を受けていることが6月21日報道された。

Continue reading

故シルビア・アンダーソン氏が表紙の「FAB83」が届く、2016年会員更新特典冊子「UFO CLOSE-UP」と缶バッジ同封

FAB83

FANDERSONから会報「FAB83」が5月2日に届いた。「Fanderson Forum」を見ると現地時間の4月26日~27日ごろ届いたようなので、今回は標準的な到着だった。事務局が多忙なのか、前回から「NEWS」に「FAB」発行が掲載されなくなっている。

Continue reading

世田谷区からマイナンバーカード交付通知書が届かない、世田谷区は地方公共団体情報システム機構からカードが届いてからさらに2か月かかる

家人が申し込んでいたマイナンバーカード(個人番号カード)の交付通知書がやっときた。東京都世田谷区は白い洋2封筒だ。

Continue reading

FANDERSON5回目の更新手続き、2016年会員更新特典は「謎の円盤UFO」新冊子「UFO Close Up Book」

FANDERSON5回目の更新手続きを行なった。2010年2月に入会し、7年目に入る。年数と更新回数が合わないのは、14年3月まで会員期間の定義が異なっていたからだ。

Continue reading