リクルートのフリーマガジン『R25』10月16日号が、「泣ける! ネットの名作etc.40選」を特集していた。このうち16本がネット動画で、YouTubeで公開されている。「純愛、家族、ヒューマン 16の号泣動画に涙する!」とのことなので、まずはダウンロードしておきたい。ネット上の動画はいつ削除されるかわからない。明日公開されている保証はない。見つけたら、まずダウンロードすることが重要だ。
Category Archives: インターネット
『R25』掲載「純愛、家族、ヒューマン 16の号泣動画に涙する!」をダウンロードしてみる
2014年10月現在のストリーミング配信保存方法まとめ、Craving Explorerで落とせないYouTubeはFreemake Video Downloaderで対応
2012年秋から、YouTubeのダウンロードにはCraving Explorerを使用している。改正著作権法の違法ダウンロード刑罰化を受け、Craving Explorer 1.x系は提供を終了し、動画閲覧用ブラウザとして2.x系に移行するとアナウンスされていたが、結局2.x系の開発は中止され、1.x系のバージョンアップが続いている。著作権者が正式にアップロードしたコンテンツなら、私的利用のためにダウンロードすることは全く問題ないわけで、Craving Explorerの作者が冷静に考え直したのだろう。
Google Chromeの「DirectWrite」機能でArial Blackが表示されなくなった
米国時間8月26日に公開されたGoogle Chrome 37から実装された「DirectWrite」によるテキストレンダリング機能。フォントをスムーズに表示させるものだが、これによりWebサイト上でArial Blackに指定していたフォントが、普通のArialになってしまった(Windows 7 Professional SP1、64/32ビット両方で確認)。
IP電話のセールスを断わるなら「障害に備えて回線は分けるポリシー」と言えばいい
家庭用の光ファイバーは、元々は通信キャリアがインターネット回線、ケーブルテレビ会社がケーブルテレビ回線として引いたものだが、それぞれの用途が広がり、さらにIP電話のサービスも付加されて、いまやどちらもインターネット+映像配信サービス+IP電話のセットでセールスされるのが普通になった。特に、比較的手軽なIP電話を勧められることが多いと思う。
ジャストシステムのユーザ登録サイトで、パスワード未設定のユーザ情報が16年間そのままになっていた
1990年代までは、パソコンソフトを購入してユーザ登録すると、「OFFICIAL USER’S CARD」などの物理カードを発行するメーカーが多かった。Web上で登録して終わりの現在とは、大きな違いである。
VAIOの無線LANが「制限付きアクセス」になる場合の対応
自宅で使用しているノートパソコンのうち、家人のVAIO Sシリーズ13(SVS1313AJ)と、ソニーがVAIO事業を売却する記念に購入したVAIO Pro 11(SVP1121A2J)で、無線LANにつながりにくい現象が発生している。
複数チェックボックスを一括操作するには、Google Chrome拡張機能「CheckBoxer」を使う
別サーバで動かしているMovable Type 2.65に、スパムコメントが大量に付いた。過去最大の被害である。
元々バージョンが古いのでスパム対策が弱く、コメント欄がオープンになっていると、こういう事態になるのはわかっていたが、カスタマイズしまくっているためバージョンアップが困難で、自業自得である。
「携帯版テレビ王国」を使えば、ソニー製HDDレコーダーはいまでも携帯電話からリモート録画予約可能
携帯電話(フィーチャーフォン)に提供されていた無料アプリ「Gガイド番組表」(NTTドコモ、au)、「Gガイドモバイル」(ソフトバンク)が2013年3月28日で終了し、外出先からソニー製機器へリモート録画予約するには、フルブラウザで「Gガイド.テレビ王国」または「CHAN-TORU」にアクセスするしかないと書いた。携帯電話を使い続けている私と家人には、非常に不便になった。
マンション全体でインターネット導入済みなら無線LAN親機はブリッジモードで使う
久しぶりに自宅に無線LANを構築してみた。各部屋にLANポートが出ているので、無線LANの必要性を特に感じなかったのだが、家人がパソコンを欲しいと言い出し、リビングのソファでも使うことになるので、無線LANを導入することにした。
アフィリエイトのアマゾン商品画像は、縦横比を固定したままならリサイズしても問題ない
サイトのデザイン上、アフィリエイトでアマゾンの商品画像をリサイズしたいことがある。ツールが提供するものでちょうどよいサイズがない場合、画像URLの末尾を変更することで調整可能だ。当然、縦横比は固定されたままである。