古いダイナフォントを埋め込んだ縦書きPDFファイルは、最近のAdobe Readerでひらがな・カタカナが欠落してしまう

フォントの名称で頭に「DF」が付くのは、ダイナコムウェア(旧ダイナラブ・ジャパン)のダイナフォント(DynaFont)である。手頃な価格で使い勝手のよいフォントが揃うため、初期のWindowsユーザに人気が高かった。宛名ソフトや素材集に数書体がバンドルされることも多かった。ダイナフォントで作成されたファイルは相当あるはずだ。

Continue reading

HDDのデータ消去・物理破壊をするときに注意すべきこと

そろそろ、Windows XPからWindows 7へのデータ移行を進めなければならない。以前買っておいた1TBの3.5インチ外付けHDDを介して行なおうと思い、データバックアップを進めていたところ、使用後1週間で壊れた。ロジテック「LHD-ED1000FU2」である。

Continue reading

ハクバ「ドライボックスNEO 5.5L」にEOS Kissとレンズ2本は入るか

小型のカメラ用ドライボックスとして売れているハクバ「ドライボックスNEO 5.5L」(KMC-39、スモーク)に、Canon EOS Kissと交換レンズ2本は入るだろうか。

Continue reading

スターバックスにタンブラー持参でホットコーヒーのトールサイズを頼むと、アイスコーヒーのトールサイズと間違えられることが多いので注意

昨年12月、スターバックスが周知なしにドリップコーヒーの量を減らしていたことが問題となったが、それとは全く別の話。

Continue reading

キリンビバレッジのインスタントウィン方式キャンペーンシールを店頭でめくるヤツがいる

キリンの泡くつろぎステテコキャンペーン

キリンの泡くつろぎステテコキャンペーン(キリンの泡ブランドサイトより)

リニューアルした「キリンの泡」で、「キリンの泡くつろぎステテコキャンペーン」を5月31日まで実施中だ。

Continue reading

マンション全体でインターネット導入済みなら無線LAN親機はブリッジモードで使う

久しぶりに自宅に無線LANを構築してみた。各部屋にLANポートが出ているので、無線LANの必要性を特に感じなかったのだが、家人がパソコンを欲しいと言い出し、リビングのソファでも使うことになるので、無線LANを導入することにした。

Continue reading

「謎の円盤UFO」オリジナルグッズをデアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」セレクト商品として販売中

私はデアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」は創刊号を購入しただけだが、同社ではオリジナルグッズも販売していた。「I bought this one!」によると、定期購読者に対して2012年8月に案内が届いたそうだ。

Continue reading

史上最大規模のサンダーバード展が2013年夏開催

「サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~」

「サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~」が、2013年7月10日~9月23日に東京・お台場の日本科学未来館で開催される。主催はフジテレビジョン、東映、東北新社、博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、日本科学未来館。故ジェリー・アンダーソン氏への哀悼の意を込めると共に、「サンダーバード」で描かれているテクノロジーを、現在の先端科学技術と比較対照する趣向らしい。国際救助活動を昨今の災害対策・危機管理と結び付ける狙いもあるようだ。

Continue reading

用賀駅からIKEA港北へのシャトルバスが期間限定で出ている

東急田園都市線「用賀駅」からIKEA港北行きのシャトルバスが出ているので驚いた。2013年3月1日~5月31日の期間限定で、平日は1日8本、土日祝は1日24本出ている。途中ノンストップで、所要時間約40分だそうだ。

Continue reading

アフィリエイトのアマゾン商品画像は、縦横比を固定したままならリサイズしても問題ない

サイトのデザイン上、アフィリエイトでアマゾンの商品画像をリサイズしたいことがある。ツールが提供するものでちょうどよいサイズがない場合、画像URLの末尾を変更することで調整可能だ。当然、縦横比は固定されたままである。

Continue reading